二世帯住宅へのリフォームが、想定費用よりも高く、費用を抑えるために補助金が使えないか気になっているのではないでしょうか。結論として、補助金を利用することで数百万円以上安くできます。
費用を抑えることで、新しい家具を購入したり、家族旅行に行ったりと他の事に使える資金が捻出できます。しかし、補助金の申請方法や条件を理解していないと、
- 「補助金があるなんて知らなかった」
- 「数百万円近く浮いたはずのお金があったのに…」
と後悔してしまう原因になります。補助金は、知らないと損をしてしまいます。
そこで、今回は少しでも費用を抑えて、お得に二世帯住宅へリフォームできる補助金を紹介します。さらに、利用するために補助金の条件や申請方法も紹介します。
本記事を読むことで、数百万円以上の得につながる可能性があります。まずは、得するために二世帯住宅へのリフォームで利用できる補助金について理解しましょう。
また、二世帯住宅リフォームを検討し始めたばかりの方は以下の記事で二世帯住宅リフォームのメリットやデメリットについても解説しています。あわせてチェックしてみてください。
二世帯住宅リフォームで申請できる補助金
さっそく二世帯住宅リフォームで申請できる補助金を紹介していきます。二世帯住宅で申請できる補助金は新築住宅と異なり、リフォームにのみに使える補助金もあります。
本記事で紹介する補助金は以下の3つです。
上記の3つについて申請条件や申請方法、もらえる金額まで詳しく紹介していきます。
- 事前に申請する
- すでに終了しているものもある
- 住宅ローン減税を使えないケースもある。
補助金ではありませんが、二世帯住宅リフォーム費用を安く押さえるために使用できる『住宅ローン減税』があります。
住宅ローン減税を使用する際、親世帯所有住宅を二世帯住宅へリフォームする場合に、子世帯がローン返済者になると、住宅ローン減税を使用できません。そのため、住宅の一部もしくは全てを所有権移転登記する必要があります。
上記の住宅ローン減税については、以下の記事で詳しく解説しています。気になる方はあわせてチェックしてみてください。
それでは、さっそく二世帯住宅リフォームで使える補助金を見ていきましょう。
補助金1:地域型住宅グリーン化事業
1つ目の補助金は、国土交通省が推進する住宅政策の一つである『地域型住宅グリーン化事業』です。
地域型住宅グリーン化事業とは、国土交通省から採択を受けたグループが建てる省エネや耐久性などの基準に適する木造住宅に対して補助金が交付される仕組みです。実際に申請する際に必要な条件や補助金額を紹介していきます。
申請条件と補助金額
実際に地域型住宅グリーン化事業の申請方法は、国土交通省に採択を受けたリフォーム会社にリフォームを依頼し、リフォーム会社に補助金申請をして貰う必要があります。
補助金を受けるためのリフォームの条件は、以下の4つのどれかに当てはまっている必要があります。
条件 | 補助金額 |
---|---|
長寿命型 | 最大110万円まで |
ゼロ・エネルギー住宅型(認定低炭素住宅、性能向上計画認定住宅) | 最大145万円まで |
高度省エネ型 | 最大の70万円まで |
さらに、加算して補助金を上乗せすることも可能です。以下の条件を満たすことで各補助金が加算されて受けられます。
名称 | 条件 | 補助金額 |
---|---|---|
省エネ強化加算 | 建築物省エネ性能表示が星5(BEIの値0.8以下) | 30万円まで |
地域材加算 | 主要構造材の過半に地域材を使用 | 20万円まで |
三世帯同居加算 | キッチン・浴室・トイレ・玄関のどれか2つ以上が複数設置 | 30万円まで |
若者・子育て世帯加算 | 建築主が40歳未満もしくは18歳未満の子どもが同居 | 30万円まで |
こちらの補助金は、今年度(令和5粘度)募集が終了しています。しかし、来年度も開催が期待されていますので、リフォームを検討されている方は事前にリフォーム会社へ相談しておくことで、来年度に申請して補助金を受け取れる可能性があります。
補助金2:長期優良住宅化リフォーム推進事業
2つ目に紹介する補助金は、国土交通省が推進する住宅政策の一つである『長期優良住宅化リフォーム推進事業』です。長期優良住宅化リフォーム事業とは、施工業者やリフォーム業者側が施工着手前に事前に申請することで受けられる補助金制度になります。
名前の通り、リフォームすることで長期に渡り地球に優しく快適に住み続けられる住宅にリフォームすることで補助金が受けられます。実際に申請する際に必要な条件や補助金額を紹介します。
申請条件と補助金額
補助金を受けるためには、リフォーム着工前までに申請して長期優良住宅化のリフォームと認められる必要があります。
そのため、着工前にしっかりとリフォーム会社に申請を依頼しておきましょう。また、リフォーム会社の事前登録も必要なため、依頼を考えているリフォーム会社が事前登録しているのかも確認しておきましょう。
補助金を受けるためのリフォーム内容は以下の通りです。
こちらの制度で受けられる補助金額は最大で200万円までとなります。対象範囲は広く、一定の条件さえ満たしていれば補助金の対象になるため、費用を抑えたい場合は申請しましょう。
補助金3:すまい給付金
3つ目に紹介する補助金は『すまい給付金』です。
多くの記事で、すまい給付金が受けられると記載されていますが、すまい給付金は令和3年12月31日までに引き渡され入居が完了した住宅が対象となるため、これからリフォームを考えている方は補助金を受けられません。
これから二世帯住宅へのリフォームを検討されている方は注意してください。
また、令和3年までに二世帯住宅リフォームされた方は申請することで補助金が受けられます。ぜひ申請してみましょう。
実際にあなたがこれからする予定の二世帯住宅リフォームで補助金が利用できるかどうかや補助金に関してより詳しく知りたい方は以下からリノベーションハイムへ相談してください。
二世帯住宅リフォームを安く抑えるためのポイント
ここからは、二世帯住宅リフォームを安く抑えるためのポイントを紹介していきます。導入する設備にこだわりすぎると高くなってしまったり、間取りを変更しすぎると費用が高くなる傾向にあります。
そのため、費用を抑えるためにはこだわりのポイントを決めてこだわらないところは最低限の設備でリフォームすることが重要になります。今回は以下の3つに絞って費用を抑えるためにできる工夫を紹介します。
それぞれ、リフォーム費用に直接影響する内容です。詳しく見ていきましょう。
ポイント1:導入設備を安く抑える
リフォームするからといって、今ある設備を最新の設備にしてしまいがちですが、費用を抑えるためには型落ちの設備や、より費用対効果の高い設備を導入しましょう。
最新設備は魅力的なものが多く、実際リフォーム会社におすすめされたりします。しかし、最新のものだからといって使える機能や用途は大きく変化しません。
そのため、費用を抑えるためには、あなたがこだわりたい箇所を決めて、こだわらなくても良い箇所は最低限の設備にリフォームしましょう。
ポイント2:間取りをシンプルにする
二世帯住宅には大きく分けて「完全分離型」「部分共有型」「完全共有型」の3つのプランがあります。完全分離型は玄関も、各種設備も全て2つ以上は必要になるため、費用がかさんでしまいます。
そのため、費用を抑えるためには完全共有型がおすすめです。
完全共有型でも、リフォーム会社に提案力があれば、フロアでわけたり、うまく空間を仕切り、完全共有型のメリットを最大化し、デメリットを最小化した理想の二世帯住宅にリフォームが可能になります。
まずは、リフォーム会社に相談して3Dパースなどでデザインを見せてもらいましょう。
ポイント3:優良リフォーム会社を見極める
安く抑えるために1番大切と言っても良いのが、リフォーム会社の選択です。
リフォーム会社によっては格安でリフォームを請け負ってくれる業者も多く存在します。しかし、リフォーム後のサポートや施工品質が悪かったりなど、結果的に出費がかさみ費用が高くなってしまう恐れがあります。
そのため、リフォーム前の段階でのサポート力や提案力、施工品質、リフォーム後のサポート力やメンテナンス品質、全てを考慮した上でリフォーム会社を選択しましょう。
補助金を使って二世帯住宅へリフォームするならリノベーションハイム
補助金を使って、二世帯住宅へリフォームする際は、経験豊富なリノベーションハイムがおすすめです。リノベーションハイムでは、補助金申請の相談から申請サポートやリフォーム後のアフターサポートまで充実しています。
また、リノベーションハイムから受け継がれた施工力と今まで数多くのリフォーム実績で、より理想を実現できる提案と高い品質の施工力を併せ持っています。
さらに、住宅カルテを発行しており、今後のメンテナンスタイミングから過去の施工内容や点検内容をいつでも確認できます。
そのため、圧倒的な施工品質と信頼できる実績、リフォーム後のアフターサポート、全てをもっているリノベーションハイムなら安心して依頼ができるでしょう。実際に二世帯住宅へリフォームした事例を見たい方は以下の記事をチェックしてみてください。
リノベーションハイムでは、オンラインや電話でも相談を受け付けています。簡単な相談から補助金について詳しく知りたいなど気になることをすぐに相談できます。お得にリフォームするためにも、一度相談してみてください。
まとめ
ここまで、二世帯住宅リフォームで申請できる補助金について紹介してきました。おさらいしてみると以下の補助金がありました。
上記の中でも現在申請可能な補助金は『長期優良住宅化リフォーム推進事業』のみとなっています。また、申請に際してはリフォーム会社の協力が必須となりますので、一度リフォーム会社に申請できるかどうか確認をしてみましょう。
少しでも安くリフォームすることで、設備や家具、家族旅行などに使える費用が浮くでしょう。ぜひ補助金を利用してお得に二世帯住宅へリフォームしてください。
本記事が補助金について知りたいと思われた方の助力になれば幸いです。