二世帯住宅を一世帯住宅にリフォームする方法は?参考例や注意点も解説

二世帯住宅に住んでいたものの、さまざまな理由から部屋数や設備数が必要なくなり、一世帯住宅へリフォームしようと考えている方もいるでしょう。しかし、そもそも二世帯住宅から一世帯住宅へリフォームできるのか、費用はどれくらいかかるのかなど、多くの疑問を抱いている方が多いはず。

結論からいうと、二世帯住宅を一世帯住宅にリフォームすることは可能です。しかし、二世帯住宅のタイプによってリフォームの仕方は異なります。

そこで本記事では、二世帯住宅を一世帯住宅にリフォームする方法を参考例と共に解説していきます。あわせて、注意点も解説するので、後悔しないリフォームを実現するためにもぜひ最後まで読んでみてください。

目次

二世帯住宅を一世帯住宅へリフォームはできる?

結論からいうと、二世帯住宅を一世帯住宅へリフォームすることは可能です。一般的に、二世帯住宅には「完全分離型」「完全共有型」「部分共有型」の3つのタイプがあります。

3つのうちどのタイプの二世帯住宅にリフォームするかによって必要な工事が変わるため、事前に把握しておくことが重要です。そこでここからは、一世帯住宅へとリフォームする場合、どのような工事が必要なのかをタイプ別に解説していきます。

完全共有型タイプの二世帯住宅を一世帯住宅にリフォーム

完全共有型の場合、大掛かりなリフォームは必要ありません。リフォームするとしたら、使用しなくなった部屋のみです。使用しなくなった部屋は壁を撤去し、隣の部屋と繋げると、1つの部屋が広くなり使い勝手が良くなります。

リフォームを機に、水回り設備や家具の新調を考えてみるのも良いでしょう。完全共有型は、設備の追加や撤去などを行う必要がないため、比較的費用は安価です。そのため、一世帯住宅へリフォームしやすいタイプといえます。

部屋数を減らす場合は、300~500万円。キッチンやリビングの間取りを変更し、広いLDKにする場合は100~200万円が目安です。

完全共有型の場合は、間取りを変更する際、部屋数を減らしていくイメージでプランを立ててみましょう。すると、1部屋あたりの空間が広く保たれたプランに仕上がります。

完全分離型タイプの二世帯住宅を一世帯住宅にリフォーム

完全分離型の二世帯住宅には、内部の共有スペースがありません。つまり、一世帯住宅へリフォームすると片側の世帯の設備や間取りが不要になります。

そのため、完全分離型の二世帯住宅を一世帯住宅へリフォームする際は、間取り変更が必要です。間取りを変更しないと、無駄なスペースがある状態になってしまい、住まい全体をしっかり活用できません。

しかし、費用も高く、場合によっては新築や建て替えのように費用が発生する可能性があります。相場的には、1,000万円~1,500万円です。ただ、住宅の広さによって異なるため、目安として参考にしておいてください。

間取りを変更するだけのリフォームでも500万円前後は予算として考えておきましょう。費用と活用方法のバランスを取ることが必要です。

部分共有型タイプの二世帯住宅を一世帯住宅にリフォーム

部分共有型の場合、どの部分を共有していたかによって、一世帯住宅へのリフォーム内容は変わります。共有している設備が多いと、一世帯住宅へのリフォームはそこまで必要ありません。

完全分離型と同様に間取り変更が必要ですが、部分共有型タイプは壁の撤去による間取り変更工事がメインです。使わなくなった部屋の壁を撤去して、別の部屋とつなげ、広く使えるように工事するだけでも良いです。

間取りを変更して壁を撤去する場合には、家の構造によっては撤去できない壁があるため、事前に確認しておきましょう。予算としては、設備撤去だけの場合100万円くらいからが目安です。

また、壁を撤去し、間取りを変更する場合は300万円前後と考えておくと良いです。動線などを考慮し、効率的な間取りへリフォームしましょう。

二世帯住宅のリフォーム事例3選

ここでは、二世帯住宅のリフォーム事例を以下3つ紹介します。

下記で画像とともに紹介していくので、これからリフォームを考えている方は参考にしてみてください。

①【2,824万円/築23年/埼玉県】

スクロールできます
項目詳細
築年数23年
間取り3LDK→2LDK
リフォーム箇所リビング・ダイニング・キッチン・洗面所・浴室・バス・トイレ・寝室・和室・収納・玄関・エクステリア
工期3カ月
施工費用2,824万円

二世帯住宅の2階部分に住んでいたのを、1階が空いたため生活の場を移そうと、リフォームした事例です。もともと住んでいた2階ではLDKが分かれていて、家族が一緒に過ごす時間が少なかったため、和室2間+広縁を1つにして広いLDKに仕上げています。

そして、リビングと繋がるデッキは、窓を開けるとLDKとの一体感が魅力的です。リフォームによって、2階に住んでいると意識することのなかった庭の楽しみを増やせた事例になります。

②【1,768万円/築30年/東京都】

項目詳細
築年数30年
施工費用1,768万円

こちらは夫婦の暮らしを安心・快適に、楽しむためにとリフォームを行なった事例です。「人が集まる家に」と和室とLDKをつなげて大空間を作り、白と黒のテーマカラーに沿って、華やかさの中に落ち着きもあるデザインに仕上げられています。

浴室とサニタリーもスペースを広げ、ホテルのようなゆとりと回遊導線が実現されており、使いやすさ抜群です。

③【3,170万円/築30年以上/東京都】

項目詳細
築年数30年以上
工期4か月以上
施工費用3,170万円

こちらは、ライフスタイルを極力変えず、住み慣れた家をより暮らしやすい間取りに変更するリフォームをしています。RC構造の頑丈な造りでしたが、築40年以上経っていたため、配管の刷新や建物の保全も行いました。

今の暮らしを変えず、日常感じている不便や不満を解消したいとのことで、ストレスのない動線計画を立てました。家事効率をアップさせたり、収納計画などが実現されています。

二世帯住宅を一世帯住宅にリフォームする際の2つの注意点

二世帯住宅から一世帯住宅へとリフォームする際、どの程度までリフォームするかによって今後の住みやすさがかなり変わります。リフォーム後に間取りなどを修正することは難しいです。

満足のいくリフォームにするためには、施工前に色々な状況を想定し、プランを立てることが大切です。そこで、二世帯住宅から一世帯住宅へリフォームする際の注意点は2つあります。

それぞれ下記で解説していくので、参考にしてみてください。

将来も考えた間取り変更を意識する

「完全分離型」「完全共有型」「部分共有型」の3タイプは、どのタイプでも間取り変更が必要です。間取り変更を行わないと、使い勝手が悪くなります。

使わない部屋が開かずの間になってしまい、住宅全体を活用できず、空きスペースができてしまいます。生活動線も考慮しておくことも大切です。

そのため、将来孫世帯と同居したり、子どもが巣立ったりなど、将来起こり得る状況をたくさんイメージし、それに合わせて間取りプランを立てていきましょう。

空きスペースの活用方法を考える

二世帯住宅を一世帯住宅へリフォームする場合、空きスペースの用途も考えておきましょう。隣の部屋と繋げるとどんな使い方があるのか、個人の部屋にした方が需要が高いのか、ライフスタイルから考えてみてください。

空きスペースの活用方法には以下のようなものがあります。

  • 趣味部屋を作る
  • 貸したり、売却する
  • 仕事部屋にする
  • 室内で育てられる野菜や花を育ててみるなど

空きスペースが空いたままにならないように注意しましょう。リフォーム時に考えておかないと、今後誰も使わないスペースになってしまいます。

リフォームならリノベーションハイムにおまかせください

二世帯住宅を一世帯住宅にリフォームするなら、リノベーションハイムにおまかせください。リノベーションハイムには、豊富な実績があり、二世帯住宅から一世帯住宅へのリフォームも数多く手掛けてきました。

そのため、あなたの悩みに適したリフォームプランの提供が可能です。無料相談も実施しているため、興味のある方はぜひ一度お問い合わせください。

まとめ

本記事では、二世帯住宅を一世帯住宅にリフォームする方法や参考例、注意点について解説しました。二世帯住宅を一世帯住宅へのリフォームは、二世帯住宅のタイプによって最適なリフォーム方法や費用が異なります。

また、リフォームプランを考える際は現在だけでなく、将来も考慮しておきましょう。その他、気を付けたい点に関しては上記で紹介しているので、参考にしてみてください。

本記事があなたのお役に立てることを願っております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次