リフォームの保証期間はたったの1年?保証の種類や注意点まで解説

  • 「リフォームの保証期間って一般的にどれくらい?」
  • 「リフォームの保証期間がない業者があるって本当?」

リフォームにおいて、工事後の保証に関するトラブルが発生するケースは少なくありません。なぜなら、新築では10年の瑕疵担保期間が法律によって定められているものの、リフォーム内容を細かく法的に保証する制度はないためです。

ましてや、リフォーム会社の中には保証がないところも存在します。リフォームした箇所や設備の不具合は、誰しもに起こる可能性があります。

リフォーム後にトラブルに巻き込まれないためにも、リフォームにおける保証について詳しく理解しておくことが重要です。

そこで本記事では、リフォームにおける保証期間についてや、保証における注意点を詳しく解説していきます。のちに後悔しないためにも、ぜひ本記事を参考にしてください。

目次

リフォームの保証期間はどれくらい?

リフォームの保証期間は、民法上の瑕疵担保責任で1年間と定められています。しかし、法的に保証する制度というものはありません。

リフォームでは、会社が独自で設定している保証内容や期間に応じることが一般的です。そのため、細かい内容は会社によって異なります。

保証期間が短い、またはないという会社もあり、トラブルになりやすい傾向にあります。リフォーム後に後悔しないためにも、リフォームにおける保証についてしっかりと理解しておくことが重要です。

リフォームにおける2つの保証

先述したように、リフォームの保証期間は会社によって異なります。そのため、まずはリフォームの保証における基本的な知識を持っておくことが重要です。

リフォームに対する保証には一般的に以下の2つがあります。

それぞれの保証について以下で詳しく解説するため、ぜひ参考にしてください。

工事保証

工事保証とは、保証期間内にリフォーム会社が施工した箇所で工事に起因する不具合が生じた場合、修繕対応してくれる制度のことです。工事の瑕疵が認められた場合には、保証期間内は無償で修繕してくれます。

保証内容や範囲はリフォーム会社によって様々であり、保証期間も1〜10年程度と幅があります。反りや剥がれなどの経年変化による不具合や、天災による破損は保証の対象外のため注意しましょう。

設備保証

設備保証とは、リフォーム会社が設備の故障などに対して、独自に設けている保証制度のことです。基本的に、リフォーム後に取り付けた設備に不具合が発生した際には、メーカー保証で修理に対応します。

しかし、メーカー保証は1年程度のものが多く、長くても5年くらいと充実しているとは言えません。そのため、多くのリフォーム会社はメーカー保証の延長として、独自の設備保証を用意しています。

工事保証と同様に、保証内容や期間はリフォーム会社によって異なります。保証期間内であれば、スタッフの出張費や修理費、部品代などの費用は原則かかりません。

消耗品や経年劣化する部品は保証の対象外となるため、注意しましょう。

リフォームの保証における3つの注意点

リフォームの保証における基本的な知識を理解したところで、次は注意点を把握していきましょう。気をつけるべきポイントとして挙げられるのは以下の3つです。


以下でそれぞれ詳しく解説するため、事前にしっかりと確かめておきましょう。

保証範囲や内容、期間を明確にする

1つ目の注意点は、保証範囲や内容、期間を明確にすることです。先述したように、リフォームにおける保証の範囲や内容、期間は会社によってさまざまです。

リフォーム後に工事箇所や設備に不具合が発生したものの、保証の対象外だったということがないように、事前に確認しておきましょう。中でも、保証の期間はリフォームした箇所ごとに細かく定めている会社も少なくありません。

フルリフォームをした場合でも、壁紙は2年、トイレは5年というように分けて保証を用意している場合もあります。保証期間について事前に確認し、書面に残しておくことが重要です。

リフォームにおける工事箇所ごとの保証期間の目安を以下にまとめました。リフォーム会社によって細かい内容は異なるため、あくまで目安として参考にしてください。

工事項目保証期間
内装工事(壁や床の貼り替え)1〜2年
キッチン・トイレなどの水回り1〜5年
電気工事3〜5年
外壁塗装5〜10年
ベランダ防水5〜10年

リフォーム瑕疵担保保険に加入している会社か確認する

2つ目の注意点は、『リフォーム瑕疵担保保険』に加入している会社か確認することです。リフォーム瑕疵担保保険とは、リフォーム会社が倒産しても、保証期間内であれば施主が保険会社に直接保険金を請求できる制度のことです。

施主は受け取った保険金で、他のリフォーム会社に依頼して修繕にかかった費用をまかなうことができます。リフォーム瑕疵担保保険は、リフォーム会社が加入する保険です。

そのため、依頼する予定のリフォーム会社が、リフォーム瑕疵担保保険に加入しているかどうかを確認しておきましょう。

依頼する会社は1社のみで決めない

3つ目の注意点は、依頼する会社は1社のみで決めないことです。リフォーム会社を選ぶ際には、複数の会社を比較した上で依頼先を決めることが重要になります。

複数社を比較することは時間と労力がかかることもあり、最初の1社のみで依頼先を決めてしまう方も少なくありません。しかし、保証の期間や内容は会社によって異なり、保証がないといったところもあるため、しっかりと比較するようにしましょう。

少なくても3社は比較した上で、依頼先を決めることがおすすめです。また、保証についての質問にしっかり答えられない、曖昧な回答をしてくるというような会社は依頼を避けるようにしましょう。

保証の充実したリフォームならリノベーションハイムにおまかせください

保証の充実したリフォームならリノベーションハイムにおまかせください。リノベーションハイムでは、リフォーム後も安心して暮らせるように『長期サポートシステム』を用意しています。

また、お客様のご要望に合わせて、満足していただけるリフォームプランを提案し、理想の住宅を実現できます。

リノベーションハイムは、これまで多くのリフォームを手掛けてきました。そのため、豊富な実績と丁寧なカウンセリングで、トラブルのないリフォームを目指します。無料の相談も実施しているので、興味のある方はぜひ一度お問い合わせください。

まとめ

本記事では、リフォームにおける保証期間についてや、保証における注意点を詳しく解説しました。リフォームは、住まいに長く快適に暮らしていくためには避けられないものです。

しかし、本記事で解説したように、法的に保証する制度というものはありません。だからこそ、リフォームにおける保証について、しっかりと理解しておくことが非常に重要です。

これからリフォームを検討している方は、本記事で解説した内容を参考にしてリフォーム会社選びをしてみてください。住まいのリフォームには決して安くない金額がかかるため、後悔のないようにしましょう。

本記事があなたのお役に立てることを願っております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次