【危険】家のメンテナンスをしないとどうなる?

住宅を建ててから何年が経ちましたか。毎日生活している住宅は日々劣化しています。また、メンテナンスをせずに数十年が経過すると、快適な住空間が損なわれる危険性があります。

雨や風、時には雪や地震などからも守ってくれている住宅。住み始めてからメンテナンスをしたことはありますか。メンテナンスしてこなかった方は必ずメンテナンスしましょう。

  • 「メンテナンスしなくてもいいんじゃないか」
  • 「メンテナンスは高いからしたくない」
  • 「どうせ壊れるときは壊れるだろう」

と思われている方もいるのではないでしょうか。マンションに住んでいる方は、定期的なメンテナンスのために修繕積立金を支払っています。同様に、戸建て住宅でも定期的なメンテナンスが必要です。

今回の記事では、メンテナンスしないとどうなってしまうのかやメンテナンスによって得られるメリットを紹介します。実際にメンテナンスしてこなかった方やこれから新しい住宅に住み始める方も、メンテナンスの重要性を知り、快適な住空間を守り続けましょう。

また、築年数ごとのメンテナンス内容について詳しく知りたい方は以下の記事も合わせてご確認ください。

目次

家のメンテナンスをしないとどうなるのか?

家のメンテナンスをしないと以下のような問題やリスクが発生します。また、住宅の価値低下にもつながる可能性があります。

それぞれ詳しく解説していきます。メンテナンスすることで避けられるはずの問題やリスクを知っておきましょう。

後々メンテナンスや修繕費用が高額になる

それぞれ必要なタイミングでしっかりとメンテナンスしておけば、数十万から数百万円の費用で済んだはずの費用が、何年もメンテナンスしておらず大規模な修繕やリフォームが必要になってしまうと新車の購入費用ほどかかってしまうことも多くあります。

たとえば、外壁清掃は50万円ほどですが、汚れを放置してひび割れや雨漏りが発生してしまった場合は、外壁の張替えが必要になります。張替えすると、200万円ほどの費用がかかります。

また、修繕費用は高額で、予期せぬタイミングでは急な出費になり準備ができません。

上記のように、適切なメンテナンスをしておくことで後々かかる大きな費用を抑えられます。

快適性が損なわれる可能性がある

次に、メンテナンスしていないと家の快適性が損なわれる可能性があります。

たとえば、フローリングが無垢材の場合は、木材の劣化や疲弊により、ささくれやひび割れなどが発生し歩くと指にささったり躓いてしまったりなど、生活に支障をきたします。

また、窓サッシのゴムが劣化し、外気が流れ込むようになってしまい、気密性能の低下から断熱性能が損なわれてしまい、光熱費があがってしまったりなどさまざまな問題の連鎖が発生してしまいます。

ほかにも、コーキング材の劣化で防水性能が失われ、雨漏りの原因となります。

上記のように、日々メンテナンスしておかなければ、住宅の快適性まで損なわれてしまいます。

外観が損なわれる

最後に、メンテナンスしていないと、住宅の外観が損なわれてしまいます。外観が損なわれるだけでしたら、まだ大丈夫じゃないかと考えられる方もいるかと思います。

たとえば、コケや草などが発生してしまうと、虫や害虫の住処になってしまい不快な思いをする恐れもあります。

ほかにも、住宅自体の価値を下げる可能性もあります。住宅の美観を損なってしまうと売ろうと思ってもなかなか買い手が見つからなかったり、予定よりも低価格で手放さなければいけない事になってしまう可能性があります。

そのため、日々メンテナンスして綺麗な状態を保つ必要があります。

家のメンテナンスしない場合の寿命

家はメンテナンスを一切しない場合、約20年から30年で住みにくくなってしまいます。以下はそれぞれ場所別の寿命になります。

場所寿命
外壁10~15年
内装10年
設備10~15年
メンテナンスしなかった場合の各場所ごとの寿命

日本は自然災害の多い国であることなどが要因としてはあげられますが、メンテナンスすることで、住宅の寿命を伸ばせます。

メンテナンスは、長く快適に住み続けるために必要不可欠な要素です。人生の中でも決して安くない買い物だったはずです。メンテナンスすることで、あなたの孫世代まで引き継がれるような住宅にしていきましょう。

家メンテナンスをした場合に得られるメリット

ここからは実際にメンテナンスすることで得られるメリットを紹介していきます。今回紹介するのは以下の2つです。

また、以下の記事では、家のメンテナンス時期やそれぞれメンテナンスが必要な箇所を紹介しています。あわせて確認してください。

メンテナンス費用を抑えられる

定期的なメンテナンスがされていれば、都度費用は発生しますが、総合的な費用を抑えられます。例えばメンテナンスせずに30年経過した家は小さな修繕では補えないため、大規模なリフォームや建替えが必要になります。

費用相場としては、20坪は1,500万円から2,500万円、30坪は3,000万円前後、40坪は3,500万円から4,500万円が目安ともう一回住宅を建てられる程の費用が必要になってしまいます。

10年ごとにメンテナンスを実施していれば、各100万円から500万円程度で済みます。そのため、合計しても300万円から1,500万円ほどで収まります。

快適な住空間を保ちながらも、総合的な費用を抑えられるメンテナンスは実施したほうが良いと言えるでしょう。

快適な住空間で長期的に居住できる

メンテナンスすることで、生活面で起こりうるストレスを軽減しながらも快適に生活が続けられます。また、長期的に居住できるため、子どもが帰ってくる場所をつくれたり、将来的に引き継ぐことも可能になります。

メンテナンスは快適性を維持するだけでなく、家族の絆も深まる要因にもなるでしょう。また、結果的に30年以上住み続けられるような住宅にもできます。

費用を抑えてメンテナンスするならリノベーションハイムがおすすめ

総合的な費用を抑えながらも、定期的に適切なメンテナンスをおこなうためには、依頼する会社選びが重要になります。費用を抑えて快適な住空間を維持し続けるためには、リノベーションハイムへの依頼がおすすめです。

リノベーションハイムは、長年の実績と経験から安心の価格と高い技術力でメンテナンスできます。また、定期的なメンテナンスにも対応しており、メンテナンスの度に住宅カルテを発行し、現在の住宅状況やメンテナンス箇所など詳細に確認ができます。

そのため、そろそろメンテナンスが必要かな?と心配になる必要もありません。メンテナンスに関して、些細なことでも不安な点や気になることがあれば、オンラインでも簡単に相談できます。一度相談してみましょう。

「築10年でメンテナンスしていないけど大丈夫?」
「メンテナンスってどんなことまでしてくれるの?」

と些細なことでも大丈夫です。相談することでなにか解決につながるでしょう。

まとめ

ここまで、家のメンテナンスをしなかった場合の危険性について解説してきました。築30年以上経って、メンテナンスしていない方は早急に相談してみましょう。

リノベーションハイムは、リフォームにも対応しています。定期的なメンテナンスは総合的な費用も抑えられる上に快適な住空間を維持できる、より良い選択肢です。

長く快適に住み続けるために、そして、子どもや孫世代までが集まれるそんな住宅にするためにも、定期的なメンテナンスを心がけましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次