夫婦それぞれが好きなことを程よい距離で楽しめる住まいに!完璧な仕上がりを実現

今回は、渋谷区にお住まいのM様ご夫婦に、リフォームのきっかけやこだわり、工事中のエピソードなどをインタビューさせて頂きました。弊社にてリフォームをさせて頂き、現在のライフスタイルに合ったキッチン・リビングを実現されましたお二人の声をご紹介します。
リフォーム内容 | リビング・ダイニング、キッチン、洗面所、浴室・バス、トイレ、洋室×3、廊下、玄関 |
金額 | 1,463万円 |
建物面積 | 74.89㎡ |
場所 | 渋谷区 |
担当営業 | 白井 誠 |
セキスイハイムを知ったきっかけはどのようなものでしたか?
お友だちの息子さんが、何度も中古マンションをリノベーションして住み替えているのですが、一番丁寧な仕事をしてくれたのはセキスイハイムだったと、お勧めしてくれたんです。それまでに、2社ほどプランを出していただいていたのですが、なかなかピンとこなくて、決めきれずにいました。
リフォームをした感想はいかがですか?
いろいろな話を、根気強く聞いてくれたので、話がしやすかったですね。色選びなどに迷ってしまったときも、私が決断するまで、忍耐強く待ってくれていました。
途中で変更のお願いをしても、たいがいのことは「大丈夫ですよ」と間に合わせてくれました。デザイナーさんも現場の職人さんも本当に大変だったと思いますが、最後まで親切に対応してくださったからこそ、後悔するポイントがひとつもなくて、完璧な仕上がりになったと思います。
一番の成功ポイントはどこですか?
やっぱり、キッチンの周りを回遊できるようにしたことですね。キッチンの中は大人二人がすれ違うにはちょっと狭いので、コンパクトな我が家の間取りにはぴったりのアイデアでした。
キッチンを新しいものに変えたことで収納も増え、すっきりとした見た目になったこともうれしいです。あとは、内窓を付けて二重窓にしたので、静かですし、断熱性も上がりました。
真冬でもエアコン1台で暖まりますし、これまで毎朝、憂鬱だった結露がなくなって、本当によかったです。

実家に帰省中の息子さんと奥様。両側に通路を設けたことで、キッチンの中も以前より明るくなりました。「新しいキッチンは使いやすくて、リビングのインテリアともよく馴染んでいて、本当に交換してよかったです」
以前より広くなったリビングには、奥様のこだわりの一つであったバイオエタノール暖炉「エコスマート」を設置。お気に入りのチェアに座って、炎のゆらめきに癒やされているそうです。

音楽好きのご主人の寝室には、ギターのコレクションを壁に掛けられるようフックを設置。安全性にも配慮して下地を補強しました。
大切な宝物を眺めながら寛ぐことができる、居心地のよい個室に整えました。

奥様の寝室も床、壁、建具など内装を一新。照明は奥様がいくつものショールームを回ってようやく気に入ったものに出会えたという、繭をイメージしたペンダントランプ。
シンプルで落ち着いた雰囲気になりました。

洗面脱衣室はブラックを効かせたモダンなコーディネートに。
「低い位置に濃い色をもってくると空間が締まると聞いて、床材を黒系にしました」と奥様。石目調にラメが混じった個性的な壁紙との相性も抜群です。

玄関の壁面にはエコカラットを採用。高級感と清潔感のある空間になりました。
「デザイン性で選んだのですが、玄関の匂いもしない気がします」と奥様。機能面での効果も感じていらっしゃるご様子です。