リノベーションハイム

セキスイハイムグループがお届けする
戸建て&マンションのリノベーション・ブランド

本当に快適です。

以前とは比べものにならない暖かさです。遮音性も高くなりました。

リノベーションで寒さと地震への不安を解消

今回は、東京都にお住まいのE様ご夫婦に、リフォームのきっかけやこだわり、工事中のエピソードなどをインタビューさせて頂きました。弊社にてリフォームをさせて頂き、快適なお住まいを実現されましたご家族の声をご紹介します。

リフォーム内容家全体
金額2,570万円
建物面積67.50㎡
場所東京都
担当営業麻生 峻

お客様の声

リノベーションのきっかけ

たまたまご近所でリノベーションをしたお住まいがあり、見学会で見せていただいたのですが、すごく暖かくて、見違えるようになっていたんです。予算も手が届きそうな範囲だったので、そこから実家をリノベーションすることを考えはじめました。建て替えも検討しましたが、やはり予算的にオーバーしてしまうことと、心配だった耐震性はリノベーションでも十分性能を上げることができると分かったので決断しました。

リノベーションハイムを選んだ理由

Instagramなどで何社かから資料を取り寄せました。実際にショールームなどに足を運んでお話をうかがったのは4社、プランまで依頼したのは2社でした。最終的なお見積もりが出たとき、リノベーションハイムさんはこちらの予算内で収めようとしてくださっていることが伝わってきましたし、なおかつ2階にリビングを配置する提案をしてくださっていて。それから、担当の方のレスポンスもすごく早くて、この会社にお願いしたいと思いました。

住み心地は?

本当に快適です。以前とは比べものにならない暖かさです。遮音性も高くなりました。家の前を歩いている人の会話がすべて聞こえてしまったり、少し離れたところを走る電車の音まで聞こえていたのですが、今はまったく聞こえなくなりました。家の中で大きめに音楽をかけて、外に聞こえるか試したこともありますが、問題ありませんでした。設備もすべて新しくなり、特にキッチンは大きめのものを入れていただいたので、パン作りなども楽しくできるようになりました。

ギャラリー

Before

After

キッチンはパナソニックのネイビーオーク柄にゴールドの取っ手の組み合わせ。最初に気に入って選んでいただいたキッチンのカラーをベースに2階はネイビー、ブルーでコーディネートをご提案しました。

階段上のデッドスペースは、扉のある収納スペースを予定していましたが、E様のご希望でテレビを置くためのオープンなスペースに変更。ブルーのアクセントクロスを貼りました。

2階のトイレ内には、ここでメイクなどもできるように小さめの洗面台を設置。「2階にいる時間が多くなるので、スペースは限られますが洗面台が欲しいとお願いしました」とE様。

1階は廊下をなくしたことで空間にゆとりができて、洗面脱衣室はゆったりとした空間に。リネン類などもたっぷり仕舞える収納付きの洗面台を設置しました。

Before

After

洗面脱衣室の空間を広くとるため、階段下に洗濯機置き場を設けました。半分は扉をつけて収納スペースとし、限られた空間を無駄なく活用しました。

キッチン脇のパントリースペース。「いろいろなところに収納がたっぷりあって、空きスペースができるぐらいです」。アクセントクロスにはムーミン柄の壁紙をお選びいただきました。

プロフィール情報

あさお しゅん

麻生 峻

チーフリフォームコンサルタント

  • 所属店舗

    ・城西店

  • 経歴

    ・2004年に東京セキスイファミエスに入社

  • 保有資格

    ・2級建築士・福祉住環境コーディネーター2級

  • 趣味

    ・ゴルフ・料理

Document 資料請求

リノベーションハイムで行ったリフォーム事例をまとめた事例集になります。無料配布になるのでご希望の方は以下のリンクから資料請求下さい。

Contact ご相談

リフォームに関するご相談は無料で受け付けております。リフォームのご相談はご希望の方法でお問い合わせ下さい。

SEKISUI HEIM セキスイハイムグループのリフォーム SEKISUI